皆さま、こんにちは!
湿気でジメジメした毎日が続いてますが
来週からは晴れるようですね♪
梅雨明けもそろそろでしょうか☆
さて!本日は私のMY精油なのですが、
以前から気になっていた、あの精油を
思い切って購入してみました!
あの精油とは何かと申しますと。。。

ロータス(蓮)です!
水面上に咲いている睡蓮とは違い、
泥の中からまっすぐ茎を伸ばして
水面の上で咲いているのが蓮(ハス)です♪
仏教でいうお釈迦様の教えとも関係が深く
神聖な花としても知られていますが、
蓮の花は短命で、夏頃に咲き始め
花びらが開いてから3~4日で
散ってしまうのだそうです(ToT)/
そんなロータスの精油ですが
今回は、カリス成城さんのカタログに
ブルーロータスが販売されていたので
購入してみたのですが、
なんとこちら、たった2mlで8,000円と
超高価!!\(*◎□◎*)/
ロータスは他にも
ピンクやホワイトもあるのですが
ホワイトロータスにいたっては
数万円するものも、、、
昔は、ロータスティーとして飲用することが
主流だったそうなのですが、
精油として使用されるようになったのは
最近のことだそうです(゜o゜)
稀少であまり流通もしていないので
とても貴重なものなのです(・ω・;)
トリートメントとして使用するよりかは
呼吸を深くし、穏やかさを促すことから
ヨガや瞑想などの芳香浴として
使用することが主流となっております(・ω・)ノ
フローラル調に、少し土っぽい
落ち着いた深みもある厳かな香り*
という印象です(*~ω~*)
他にも購入したのが、
ラバンサラと、ラヴィンサラの精油ですが
私、お恥ずかしながら、
この二つ名前が混同しているだけで
同じものだと思っていたら
どうやらまったく別の植物から
取れるということを今さら知り!!
香りの違いを確かめるために
こちらも購入してみました!
ラバンサラ(学名:Ravensara aromatica)は
樹木のような落ち着いた香りの中に
柑橘とスパイシーさが混ざった甘めの香り♪
ラヴィンサラ(学名:Cinnamomum camphora)は、
樹木とユーカリやローズマリーに似たハーブ調の香りに
1.8シネオールの成分も入っているため
スースーとした爽やかさを感じます☆
私物のため、ブレンドは出来ませんが
香りが気になる方は、
佐々木までお気軽にお声かけ下さいませ☆

コメントをお書きください